テレフォニーボックス VS-2301LB
大規模・多回線の音声/FAXサービスを
ワンボックスでサポート
CTIプラットフォームの決定版、VOISTAGEマルチメディアボックスにLANインターフェース
モデルが新登場。
仮想化/クラウド基盤に対応することにより、CTIシステムの更なる柔軟なシステム構成と
サーバーコストの削減を可能にします。
VS-2301LB
●多機能・多回線 音声・FAX処理装置
●INSネット1500回線(23B+D/24B)対応
●多回線&LANインターフェースにより、
大規模な仮想化システムやサービスにも対応
![]() |
![]() |
ナンバーディスプレイ対応 |
![]() |
音声認識機能 |
![]() |
FAX処理機能 |
![]() |
かんたん設定 |
![]() |
各種GUIツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
音声処理機能 |
![]() |
音声合成機能(オプション) |
![]() |
ダイヤル認識機能 |
![]() |
ダイヤルイン対応 |
![]() |
LAN/WAN対応 |
高品質な音声合成エンジン3製品に対応
マルチメシアボックス音声合成オプションとして、人間の肉声をベースとした高性能な音声合成エンジン 3製品(VoiceText版 / AITalk版 / FineSpeech版)からお選びいただけます。また、保守についてもマルチメディアボックスと併せて窓口を一本化できるため、保守・運用時の切り分けの手間などがかかりません。
活用例
![]() |
アンケートや マーケティングに |
![]() |
コールセンターの 一次対応に |
---|---|---|---|
![]() |
緊急招集や安否確認に |
![]() |
図書館IVRの 本タイトル読み上げに |
![]() |
気象/災害情報提供に |
![]() |
テレホンバンキングでの 読み上げに |
![]() |
株価速報や ニュースサービスに |
![]() |
その他、既存システム への組み込みに |
VOISTAGEとの互換性を維持
従来と同様に、VOISTAGE基本ソフトウェアのAPIが利用可能なため、既存のアプリケーションをそのままご利用いただけ、高品質なシステムもスムーズに開発できます。
IVRシステムに最適な音声認識機能を標準装備
不特定話者の人が話す声をリアルタイムかつ高精度に認識することができます。一回の認識で複数候補(設定可能)をアプリケーションに通知が可能な『N-BEST』や、「えーっと」等の会話中の不要語を判断し、特定のキーワードのみを認識する『ワードスポッティング』機能等を標準でサポートしています。
上映案内IVRシステムの例
不特定話者の人が話す声をリアルタイムかつ高精度に認識することができます。一回の認識で複数候補(設定可能)をアプリケーションに通知が可能な『N-BEST』や「えーっと」等の不要後を判断し、特定のキーワードのみを認識する『ワードスポッティング』機能等を標準でサポートしています。
仮想環境/クラウド環境での運用に対応
LANインターフェースの採用により、同一ネットワーク上の仮想サーバやクラウド環境に対応したCTIシステムの構築が可能となります。他の業務システムと併せて、システム全体の更なる物理サーバ集約、ダウンサイジングに寄与します。
仮想サーバでの構成例
従来はCTIシステム用に物理サーバを用意する必要がありましたが、新マルチメディアボックスはLANインターフェース採用により、既存の物理サーバ上の仮想マシン1台を割り当てるだけで、新たな物理サーバを設置することなくCTIシステムの構築が可能です。
分散・冗長化構成により柔軟かつ信頼性の高いシステム構成
同一ネットワーク上で分散化したCTIシステムを構築できるので、マルチメディアボックスのみを各拠点に設置し各地の市外局番を利用しにあがら、サーバはデータセンターに設置するなど、柔軟なシステム構成が可能です。 また、1台のサーバにつき最大8台(VS-2301LBは3台)のマルチメディアボックスを接続できるため、サーバおよびマルチメディアボックスを冗長化することにより、故障発生時には運用器/スタンバイ機を迅速に切り替えることが可能です。
各種開発・実行環境を標準装備
GUI環境の専用開発ツール「StageWriter®」、統合ユーティリティ「StagePalette®」、高性能実行エンジン「StagePlayer®」をはじめとした各種開発・実行環境を標準でバンドル提供しています。
修理保証サービス
一般的なハードウェアの保証期間が1年間であるのに対し、マルチメディアボックスは標準で5年間の無償修理保証を提供します。
通常使用における故障に対しては、期間中何度でも無償で修理を受けることができます。
※ログ調査などのトラブルシューティングには別途、マルチメディアボックス保守サービス(有償)が必要です。
機能・仕様
VS-2301LB | ||
---|---|---|
局線インターフェース | 適用回線 | INSネット1500回線(1回線) |
極性反転 | 検出機能を有する | |
発信者番号通知 | 検出機能を有する | |
ダイアリング | DTMFトーン | 16桁0~9、*、#、ABCD標準 |
信号レベル | NTT回線網と互換 | |
パルス | 0~9 | |
音声機能 | データレート | PCM8:64kbps、PCM16:128kbps、μ-law:64kbps |
ダイヤルパルス認識 | 回線接続後のDP-10/DP-20/DTMFを自動判別し認識 | |
音声認識 | 音声認識エンジン:Vrec2付属(株式会社NTTデータ製)、不特定話者の連続音声認識、同時認識単語数最大1,000単語×4連続、最大登録語彙数50万単語、オーバースピーチ認識 | |
トーン検知 | DTMF |
16桁0~9、*、#、ABCD標準 ミニマムポーズ 30ms |
単一周波数 | 検出 | FAX信号のCNG、CEDを検出可能 |
FAX機能 | 通信速度 | 33600/31200/28800/26400/24000/21600/19200/16800/14400/12000/9600/7200/4800/2400bps(自動フォールバック可能) |
接続相手 | SuperG3規格またはG3規格対応ファクシミリ機 | |
画像サイズ | A4、B4、A3 | |
圧縮方式 | MH、MR、MMR、JBIG | |
ECM機能 | サポート | |
走査線密度 |
ノーマル:200×100dpi ファイン:200×200dpi スーパーファイン:200×400dpi |
|
寸法・重量 | 外形寸法 W×H×L(mm) | 200×40×270 |
重量 | 1580g | |
接続 | ホストインターフェース | LAN(100Base-TX/1000Base-T) |
電源条件 | 動作電源 | AC100V50/60Hz(日本国内で使用すること) |
消費電力 | 6W | |
電源ケーブル | 電源ケーブル長:1.5m 電源プラグ形状:2P | |
JATE申請番号 | A15-0067001 | |
VCCI | クラスA情報技術装置 | |
RoHS指令 | 適合済み | |
本体価格(税抜) | 2,490,000円 | |
保守サービス価格 (年間、税抜) |
350,000円 | |
外観・各部名称 | 前面 |
![]() |
後面 |
![]() |
|
オプション | ラックマウントキット | EIA19インチラック(高さ1U)にVS-401LBは3台、VS-2301LBは2台搭載可能 |
音声合成オプション | VoiceText(HOYA)、AI Talk(エーアイ)、FineSpeech(アニモ)より選択可能 |